2002 年 11 月
エキサイトも頑張ってるけど、コンテンツってなにやっても……じゃないの?
2002/11/25
|
相変わらず新着情報が遅れがちです。寒くなって来て、湯たんぽを足下に敷いてパソコンを売っていると猛烈に眠気が襲ってくるため、それに屈して最近は寝てしまうことがほぼ毎日です。それで、起きるのが早朝の 4 時とか 5 時なので、次の日もやっぱり眠いという早寝早起きスパイラルに陥ってしまっています。そのため、最近は更新が滞りがちなわけです。 冬になるとカロリーの消費量が減る一方、カロリーの摂取量が増えますので確実に体重が増えてしまいます。私のデッドゾーンの体重まで今年中に行ってしまいそうで、ちょっと怖いですわ。なんとか、摂取量を減らすか消費量を上げないと。 本日の料理はイタリアンと中華を混ぜてみたらどんな感じかなぁと思って作ってみました。感触としては不味くはないけれど、使った素材が水餃子用の餃子だったからかわからないけど、皮が分厚くてトマトの味が内部まで浸透しませんでした。時間的には 30 分ほど煮込みましたので、材質選択ミスだと思いますわ。予定では、内部までトマトの味が染みこんでミートソース感覚の味になる予定だったのですが、トマトを漬けた餃子になってしまいました。もう一工夫必要ですわ。 エキサイトも頑張ってるけど、コンテンツってなにやっても……じゃないの? やることが多すぎて嫌になりますわ。 そういや、給料日ですね。 --------今日のレシピ(水餃子のトマトソース煮)--------- 水餃子:10 個ほど( 1 パック ) タマネギ:1/4 個 エリンギ:小さめの 1 本 ピーマン:1 個 にんにく:2 かけ 塩、こしょう:適量 ホールトマト:1 缶 白ワイン:50cc 水:100cc 1)タマネギ、エリンギ、ピーマン、ニンニクをみじん切りにする 2)ガーリックオイルを作って、タマネギ、エリンギ、ピーマンを炒める 3)塩、こしょう、白ワイン(20cc)をかけて味を付け、水餃子を入れる 4)ホールトマト、残りの白ワイン、水を入れ、20 〜 30 分煮込む 5)うめえ?ヽ(´ー`)ノ本日の気分:なんかとても寒い:水餃子のトマトソース煮、厚揚げ焼き,明日のラッキーアイテム:鉛筆,1.75PTE/1JPY |
コメント