御茶義理の人のにっき

御茶義理の人が1998年からつらつらと書き連ねているポルトガルなどの新着情報

2010 年は年始早々寒すぎです

世界の動画サイトからアニメやお笑いを一気に検索して全話見られる Ribbon Douga Network( rdn.jp )
2010/01/01
 2010 年あけましておめでとうございます。
 今年も往く年来る年を見てから、近くの神社へお参りへ。しかし、今年は寒波で例年にない寒さでした。昨日の大晦日も大量の欠航が出たみたいだし、暖冬はどこ吹く風です。
 まずは一つ目の天神ノ森天満宮で、初詣。そんなわけでとても寒いので、人が例年の半分も居ません。そりゃ出ようとは思わんよ。大阪人にはつらすぎる寒さです。私は昨年度から、正月にお賽銭を一括払いすることにしましたので、今年も西暦と同じ分のお賽銭をお供えいたしました。今年も一年よろしくお願いいたします。初詣の後は、横で行われている御神酒と甘酒で体を温めたいところだけど、今年は本当に寒いのでこれぐらいでは全く暖まらない。松明にあたって丁度良いぐらいです。
 つくづくどうやっても暖まらない寒い寒い状況ではありますけど、それでも初詣はいかにゃなりませんから、その足で阿倍野神社へ。これが地獄。阿倍野神社の参道って広くて開けた道路になっており、神社は高台の上にあるのですが、クソ寒い。クソ寒いなんてものじゃなくて、スキーのゲレンデで立っているかのごとくの、寒さと風でシバレすぎます。こんな寒い西成区を感じたのは、十年来無いね。それでも、がんばって芸の神さんを詣でてきました。今年もいろいろな芸が上達しますように。
 そんな極寒のお正月から帰って、ホットワインでもあればいいのですが、残念ながら有りませんので、いつも通りビールで乾杯。いやあ、正月は無礼講です。無礼講のまま楽に寝られるかと思えば、松飾りがまだだったので、年を超したけどいけました。未生流。
 おかげで、寝すぎまして起きたのは 16 時。さすがにこんな時間までは正月でも寝すぎです。正月にはいろいろとイベントがあるのですから、こんなに寝すぎてはいけません。
 正月のイベントの大切なものとすれば、まずは2010 年おせち料理。今年の目玉は特にないんだけど、ウズラの卵の入った蒲鉾を買ってきたので、それが我が家では珍しいかな。あとあっさりっていう方の棒鱈を買ったら、あっさりしすぎで棒鱈の特徴の甘辛さが無くて非常に食べにくいので、来年からは普通の方を買おうと思います。それと数年ぶりにくわいをキロ単位で買いました。ネット社会ってのは、正月用野菜を買うにも非常に便利ですね。
 例年梅酒を飲みながらなのですが、今年は事前にお屠蘇を買ってあったので、日本酒とみりんで本物のおとそを作って飲みました。日本酒は苦手だけど、おとそは大好きです。おとそにすると、日本酒独特の匂いが消えるので飲みやすいですよ。
 例年の元旦なら近くの初詣周りに、お墓参りに、住吉大社へ行くのですが、先ほども書いたように起床が非常に遅かったので、墓参りは二日へ回しました。元旦に墓参りへ行かないのは記憶にある中では初めてだね。そんなわけなので、近くの初詣から始めたのですが、正月なのでマスクをつけずに行ったのが、あとで災いすることに。
 いつも通り、聖天山からお参り。ここは毎年書いている気がするけど、神仏合体の由緒正しきお寺。かなり古い歴史があるらしいけど、地元なのでそんなにすごいお寺だという感覚はありません。誰でも鐘を突けることが出きるので、正月には人気です。とはいえ、除夜の鐘でも無い限り並ぶことはありませんけどね。
 例年ならここからお墓参りへと向かうのですが、何度も書いていますけど遅いので、歩いてそのまま住吉大社へと向かいました。塚西のバリケードもちょうど終わるぐらいの時間ですから、向かう人はそんなに目立ちません。でも向こうから帰ってくる人は、たくさん居ます。正月だと私たちのように 3,4Km 歩いて行く人たちも結構見ますね。普段だと歩かないんでしょうけど、正月のなせる技なのか、おせちの食いすぎなのか、なんにしろ不思議です。
 例年住吉大社の帰りに閻魔地蔵尊に寄ると閉まっているので、今年は忘れずに行きしなに寄ったけど、やっぱり閉まってた。昔、父親が生きているときには開いていたんだけど、何時ぐらいに行っていたのかな。
 住吉大社に着くとやっぱり太鼓橋まではいっぱい。太鼓橋の両横に出ているベビーカステラ屋は有名なのか知らないけど、そこまで並んでベビーカステラを買おうと思うよなあ。商売に非常に影響があるだろうけど、このせいで結構太鼓橋が袋小路のふん詰まりになるので、配置を考えてもらいたいよ。そうそう昨年末に太鼓橋がかけかえられたんだけど、中途半端な位置に階段の代わりの棒が着いていて、逆に歩きづらかったです。今までの方が良かったなあ。
 あと、手洗い場が変わっており、柄杓で水をすくうタイプから、金属管から水が出てきてそれで手を洗うタイプになっていたため、きれいな水が常に使えるし、良くなったなあと感じました。人の変わる回転も速くなるしね。初詣はもちろん第一宮から。入ったところにあるのは第三宮ですよ〜。順番に、一〜四宮まで詣でてから、いつもどおりおみくじ。今年の巫女さんは疲れきっておらず、すごい愛想が良くていい気分になりながらくじを引きましたが、くじ自体はあんまりよくありませんでした。吉の下の方でしたわ。
 続いて、縁結びを重点的によく拝むのですが、びっくり。ここって入ることが出来るんですね。入っている人を見て、初めて知りました。おばあちゃんに連れられて幼稚園に行く前から住吉大社には来ていましたけど、全く知りませんでしたよ。私もなにかの縁を結んでもらうために、今度あがろうかな。
 そのあとは、いつも通り全ての住吉大社内にある社を詣でました。種貸社から、大黒社まで。とちゅうで、御神酒をいただいたり、伊勢神宮では 5 円玉を皆に並んでたてたりしていました。そしてもう一つ発見。全く知らなかったのですが、私がいつも買っている「うどんや風一夜薬」のしょうが湯って住吉大社境内で売っているんですね。楽天で買うより安いので、11 袋入りのお得袋を二つ買いました。もちろん特選辛口です。
 五大力と八幡社を抜けてから、住吉大社の奥の院へお参り。もちろんお隣さんへも。おとなりさんでは、御神酒としておとそをいただく事が出来るので、今年もいただきました。
 さてお待ちかねの縁日巡り。今年はいろいろな意味でクソ寒いため、やっぱりここにも不況の嵐が吹いているようです。イカ焼き(もちろん大阪流)の値段も驚く無かれ 100 円のお店がありました。昔は 300 円なんて値段もあった住吉大社でですよ!びっくりです。例年ならここで喜んで飛びつくのですが、あまりの寒さに体調がよろしくなく、いっさい縁日ではなにも食べずに帰りました。
 帰り道は、これもいつも通り生根神社へ詣でてから。今年は茶筅供養など奥の院まで参りましたが、この辺で本格的に体調が悪い。ホットココアの缶を買って、手で持ちながら顔を暖めたりして歩いてなんとか家までたどり着きましたが、ガスファンヒーターをつけてその前に倒れ込んでしまいました。完璧に寒さにやられてしまいました。倒れ込みながら考えたのですが、昨年は 10 月頃より外出時には必ずマスクをつけて顔を保護していたので、おそらく顔がひ弱になって寒風に耐えられなかったのだと思います。正月だし、空気もきれいのでマスクをしないでおこうなんて思ったのが、間違いでした。
 1 時間ぐらいストーブで体を温めたら、なんとか体調が戻ってきたので、夜おせちをいただきました。体調も戻ったのでお酒も飲みながらね。
 正月、本日のウオーキング距離は 10.1Km でした。
 本日の気分:2010 年は年始早々寒すぎです:0 時間( 計 0 時間 )

コメント

2013/09/11 19:12:51hwkavtxwyldsEjRdYqTnQDfZSxuHx
お名前
コメント

連絡先 skypeID( GochaGiri-の人 )のを no へ、人を hito に変換 | ©1998-2008 Yuumi